動画はこちらです!
【木曜日】11月19日 「朝は散歩思考をしよう!」
本日のタスク
- 英語の勉強(単語)
- 筋トレ
- 読書
- 面接(インターン選考)
- オンライン授業
- 自己分析
本日の振り返りです!
本日を一言で表すと、
「朝活はキモチィィ!」
僕は朝活大好きマン
普段から僕は朝活をしてます。
具体的な内容としては、
「友人と毎週進捗共有(自身で立てた目標に対する)」「散歩」「読書」「瞑想」などが挙げられます。
その中でも何が一番いいかといいますと、散歩です。
その理由として、大きく挙げらるのが、
- 純粋に気持ちがいい!
- 自身の思考を非常に整理できる
この2点です。
前者に関しては、多くの方が感じていると思いますので割愛しますが、僕が最も重要だと考えているのは後者です。
「散歩してる時なにも考えないよ」「歩きながら考え事に集中出来なくない?」
と思った方もいるかもしれません。
確かにそのような側面もありますが、散歩のなによりもいいところは
「思考に柔軟性が出る」
というところです。
家に籠もって悩んだり、考え事をしていては、自然と思考が凝り固まってしまいます。
それを柔らかくしてくれるのが、【散歩思考】なのです。
実際に何か、いきづまった時は散歩してみてください!
思った以上に頭の中がスッキリするはずです!
【金曜日】11月20日 「課題は早めに終わらせろ」
本日のタスク
- 英語の勉強(単語、リスニング)
- 読書
- 面接
- 大学の課題
- 自己分析
- ES作成
本日を一言で表すと、
「大学の課題は早めに終わらせろ」
課題の波に飲まれる
僕は基本的には。
課題は秒速で終わらせる男です。
しかし、今月は短期インターンが7つあることに加え、長期インターンも忙しくなってきました。
そんなこんなで気がついたら、課題が大量に溜まっていました笑
上に載せている動画の後半で課題に追われている僕が映っています笑
なかなかキツかったので、今後はそんなことが無いように、さらに自己管理能力を高めたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
気になってくれた方はぜひYouTubeもご覧ください!
コメントを残す